脱毛症には種類や様々な原因があり、原因により治療法も異なります。
AGA(男性型脱毛症)は主に男性ホルモンの毛髪への影響と毛周期の乱れが影響しています。
AGAの主な原因は、男性ホルモン(テストステロン)です。
毛髪や皮脂腺に存在する「5α-リダクターゼ」という酵素の働きによりテストステロンは「DHT(5α-ジヒドロテストステロン)」に変換されます。
DHTは毛乳頭内の受容体と結合して、発毛や育毛の機能を低下させます。硬くコシやハリのある毛髪を細く柔らかい猫っ毛のような軟毛に変化していきます。また成長期が短くなり、毛髪も成長しにくくなります。男性型脱毛症は、ホルモンの数値が高いわけではなく、男性ホルモンに対する感受性が高い(影響を受けやすい)状態です。
毛髪は毛周期により成長と脱毛を繰り返しています。
毛周期には、毛髪が成長する「成長期」、抜ける準備をする「退行期」、毛髪の成長が止まる「休止期」があります。このサイクルが乱れるとAGA(男性型脱毛症)の症状が見られてきます。
AGAの場合、成長期が短くなることにより髪の毛が太く成長する前に抜けてしまいます。また、十分に育たないので、細く短い髪の毛が多くなると薄毛が目立つようになります。さらに休止期が長くなると新しい髪の毛が減少し薄毛が進行します。しかし、毛乳頭自体は残っていますので、治療により発毛・育毛の機能を改善させることができます。
AGAは両親から受け継いだ様々な遺伝子が関与していると考えられています。主にAR(男性ホルモン受容体)遺伝子が脱毛に関係しています。この遺伝子はX染色体上にあるため母方の祖父や祖母から受け継がれていきます。しかし、実際は様々な環境因子が影響し合っているため遺伝したからといって必ずしもAGAを発症するわけではありません。
ご希望の方にはAGA(男性型脱毛症)遺伝子検査を行っています。この検査は、男性型脱毛症のリスクとフィナステリドの効果を調べる検査です。
ストレスは一定に保たれている生体のバランスが崩れた状態です。過度のストレスは自律神経のバランスを脅かすため毛乳頭までの血流が低下し毛髪の栄養状態が悪くなります。また、ホルモンの影響により血圧や血糖値を上昇させ、免疫機能の低下をもたらします。
ストレスは脱毛だけでなく様々な疾患の原因となります。薄毛を気にすることが強いストレスとなりAGAを進行させてしまう場合がありますので、一人で悩まずに早めに専門医に相談しましょう。
食生活や運動習慣、睡眠、喫煙、飲酒等の生活習慣は、その脱毛症の発症や進行に関与しています。
生活習慣は、脱毛症だけでなく脳血管疾患や心臓疾患、がんなど様々な疾患の起因となります。
当院では、カウンセリング時に生活習慣の指導も行っております。
髪は、髪の根元にある毛母細胞で作られ、皮膚表面の外に伸びていきます。髪は、1日に平均0.3mm、1ヶ月に約1cm伸びます。寿命は2~6年です。頭の髪の毛包は数万本~15万本あります。毛周期を考えると、1日に数10本~200本の髪の毛が抜けています。
髪は主にタンパク質(ケラチン)から構成されています。高含流ケラチン蛋白のS-S結合とトランスグルタミナーゼによるクロスリンクにより不溶性の高分子タンパク質が作られ、髪の毛を構成しています。さらに髪の毛はキューティクルで覆われています。キューティクルは硬質ケラチンで構成され、うろこ状に重なり髪の毛を保護しています。よってこのキューティクルを保つのが、キレイな髪を保つのに必要になります。
水分吸収性:乾燥している髪は、髪の重量の約40%分の水分を吸収して膨張します。
弾力性:濡れている髪を引っ張ると約30%伸びます。
このような髪の性質により、ドライヤーで乾かすときは、優しく引っ張りながら乾かすことで、キレイに伸ばした髪を作れます。
シャンプーは多すぎても、少なくても髪や頭皮のトラブルになります。特にシャンプーやコンディショナー、トリートメントのすすぎ残しが多く見られますので、しっかりすすぎましょう。
薄毛・AGAのお悩みは
専門医師にお任せください。
COPYRIGHT (c) OBIHIRO CHUOH CLINIC
ALL RIGHTS RESERVED.